tknのブログ

経済について自分も勉強しながら、情報の発信もするよ!

期待値とは?

(TKです。フォローよろしくお願いいたします)


 みなさんは期待値って言葉を聞いたことはありますか?株をやっている人や、ギャンブルをやっている方はなじみのある言葉だと思います( *´艸`)。では、さっそく期待値について説明していきます。


 まずは、期待値の計算式ですが、


事象が起こる確率×事象による利益=期待値


となります。具体例で考えてみましょう。


(例)ふたつのくじがあります。一つは、一回7000円のくじを引くと1万円を50%でもらえる。もうひとつは、一回7000円のくじで10万円を10%でもらえる。どちらの期待値が高いか?


上記の式に当てはめると


①0.5(50%)× 10000 = 5000  5000-7000=-2000


②0.1 (10%)× 100000 = 10000 10000-7000=3000


①では、くじを引くごとに、期待値が-2000円。つまり、10回、100回とくじを引き続けると一回平均2000円損するということです。②では期待値が3000円となっているため、くじを引き続けると一回平均3000円得するということです。


 つまり、株やギャンブルをしている人は、期待値がより高い選択を常にすることで利益を最大にすることを考えているのです。理論上、期待値が+の行動をとり続けることで、利益が出るということです。


今日はここまでです!次は期待値についてもう少し話したいと思っています。

仮想通貨について(仕組み)

(TKです。フォローよろしくお願いいたします)


昨日に引き続き仮想通貨についてお話します!


 なぜ、仮想通貨のようなデジタル資産に価値が生まれたのか。まずは、貨幣の仕組みからお話します。昔話からします。


 大昔、人々は農耕し、農作物を栽培していました。また、狩りにより肉もとっていました。この農耕と、狩りは別々のグループで行っており、農作物を栽培していた人は肉を、狩りを行っていた人は農作物を欲しがりました。そこで、「ぶつぶつ交換」という手段により、交換を行いました。しかし、農産物も、肉も時間がたってしまえば腐ってしまい価値を失ってしまいます。狩りが不調な時、農作物が不況の時これでは困ってしまいます。そこで、価値の保存機能を持つ貨幣が登場したのです。つまり、農産物と肉はそれぞれ貨幣に交換でき、貨幣は肉も農産物も交換できるとしたのです。


 このように、人々は価値の保存機能をもつもの=貨幣としたのです。


 そこで、仮想通貨の話に戻りますが、デジタル通貨ともいわれているようにデジタル世界で買い物ができるのです。つまり、仮想通貨は価値を保存しているといえるのです。その点、貨幣ともいえるのでしょう。


 もう一つ、貨幣には必要な機能があります。それは、価値の同一性です。例えば日本円で、100円が手元にあるのをイメージしてください。この100円の価値は基本的には変動しないということです(時間的な変動を除く。為替変動など)。スーパーに買い物に行って100円の商品をレジに持って行って100円玉を支払ったとします。しかし、店員はこの100円玉は80円の価値しかないと言い張り商品が買えませんでした。。。これでは、こまりますよね( ;∀;)


 つまり、100円は100円の価値であると人々が共通の認識を持っていなくてはならない。というのも貨幣にとって重要な機能なのです。


 これらの機能を仮想通貨は少なくとも持っていると信じられているために、価値を持っていると考えられます。


今日はここまでです!次回は仮想通貨のこれからについて考察していきたいと思います!

仮想通貨について(初心者向け)

(TKです。フォローよろしくお願いいたします)


今日は少し暑さが和らぎ過ごしやすい一日でした!


 さて、今日は、仮想通貨について。仮想通貨といったら、まず思いつくのはビットコイン。なにかと話題となったビットコインですが、仮想通貨はビットコインだけではないのです。まずは仮想通貨の種類ですが大きく分けて二つあります。ビットコインとアルトコインです。アルトコインとは、「ビットコイン以外の仮想通貨」を指し、ビットコインかビットコイン以外かで仮想通貨は分けられているのです(俺か俺以外かみたいな(^^))。


 つまり、仮想通貨はビットコインアルトコインの二つに分けられるのです。


 では、仮想通貨は二つの種類のコインしかないのか?そうではないです。アルトコインには、とてもたくさんのコインがあります。有名なコインでいえば、イーサリアム、リップルなどです。2022年時点で、なんと2万種類を超えるアルトコインが存在していますが、日本の取引所で取引されるのは10~20種類ほどです。


 つまり、アルトコインにはイーサリアムやリップルなどたくさんの種類がある。


 ということです。


 仮想通貨にはたくさんの種類があるというのは理解していただきましたが、多くの人は仮想通貨は胡散臭い投機商品だと思っていると思います。その認識は間違いではありませんが少し別の視点でもお話したいと思います。間違いではないといったのは投機商品であると多くの人が認識していることです。仮想通貨を調べると、資産になるとか、投資商品ですといった情報が記載されたものや、これから価値がどんどん上がるから投資したほうがいいというユーチューバーがいます。たしかに、私もこれから、仮想通貨の価値はもっと高まると考えていますが、それはあくまで主観です。市場にいる多くの仮想通貨ホルダーたちは日々利益が出るのを待っている投機商品と認識して取引を行っています。そこを理解する必要があるのです。


 つまり、仮想通貨は、リスクが高い金融商品である、のです。


今日はここまでです。明日は、もう少し詳しく仮想通貨について説明します!